ご挨拶

こだわり抜いたバラエティ豊かな献立でこどもたちを笑顔に

取締役 副社長 杉田 貴一

スギタは宇都宮市で1973年に創立。給食事業を受託運営する会社です。 栃木県や埼玉県の幼稚園・保育園・認定こども園などへ、安心安全な給食を提供しています。

当社が注力しているのは主食で、お米は地元の栃木県産を使用。パンは有名パンメーカーの生地を使い、焼きたてにこだわっています。
そのほか、ラーメンやうどん、パスタなどの麺類もメニューに取り入れ、バラエティ豊かで飽きのこない献立づくりを目指しています。

私たちは常にお客様の声に耳を傾け、こどもたちが「今日もおいしかった!」と、家族に伝えたくなるような給食をこれからも目指していきます。

事業内容

宇都宮市を中心に栃木市・佐野市・上三川町・さいたま市・加須市の 幼稚園や保育園、認定こども園を対象に給食事業を展開。
給食室のレイアウト提案や調理スタッフの配置等、トータルでサポートします。
将来を担うこどもたちの健全な育成の一環として「おいしく、何でも食べられる」をテーマに 栄養士や調理スタッフが創意工夫し、栄養バランスを考えた給食を提供しています。

スギタの特徴

栄養バランスへの配慮

栄養バランスへの配慮

成長期のこどもたちが必要なエネルギーのほか、タンパク質・脂質・塩分などの栄養素を効率良くとれるようにし、過不足なくバランスの良い給食になるよう配慮しています。

おいしく食べてもらうための工夫

おいしく食べてもらうための工夫

毎日の給食が楽しみになるよう、献立は和食、洋食、中華などバラエティ豊かに展開しています。安全性を確保しながら、おいしく食べられるように工夫しています。

アレルギー食の個別対応

アレルギー食の個別対応

食物アレルギーの主要7品目を中心に、アレルゲン除去食や代替食などを用意し、卵や乳を使わない手作りハンバーグや米粉パンを提供しております。アレルギーがあっても代替食を提供し、給食を楽しめるように取り組んでいます。

離乳食への対応

離乳食への対応

初期・中期・後期・完了期とこどもたちの月齢に合わせて、形態や柔らかさを変えています。健康状態やアレルギーも考慮し、こどもたちの成長に合わせた食材や調理方法で提供しています。

焼きたてパンへのこだわり

焼きたてパンへのこだわり

こどもたちが焼きたてのおいしいパンを食べられるように、パン食の日は当日の朝から給食室又は本社でパンを焼いています。有名パンメーカーの生地を使ったこだわりの一品です。

お米へのこだわり

お米へのこだわり

宇都宮市の地元企業として、栃木県産のお米を使用。豊かな自然と清らかな水に恵まれ、おいしく育ったお米を使用しています。献立を通して、地域で成長するこどもたちに、その魅力を伝えていくのも大切な使命です。

献立例

献立例
献立例
献立例
献立例
献立例
献立例

採用情報

あなたの作った給食で、こどもたちを笑顔にしませんか?

当社は幼稚園や保育園・認定こども園を対象に、お昼の給食をメインに提供しています。そのため、夜勤はなく日勤のみで、プライベートとの両立がしやすい環境です。
パートの調理スタッフは未経験スタートの人が多数活躍中。先輩スタッフが親切丁寧に教えます。
現場責任者の場合は献立の考案などにも参加。調理経験がある方や栄養士の資格をお持ちの方は大いに活かして働くことができます。お客様のご要望を取り入れながら、こどもたちが喜ぶおいしい給食づくりに取り組んでください。
たくさんのこどもたちを笑顔にしたい方のご応募をお待ちしております。

Interview

手をかけて
美味しいものを作ることで、
思い出に残るような給食を作りたい

取締役 副社長
杉田 貴一 さん

取締役 副社長 杉田 貴一 さん
会社の働きやすさはどのようなところですか?
働きやすさという点では、本社はパートのみなさんから、正社員、管理職まで同じ事務所内で業務をしており、意見やアイデアをダイレクトに発信できる環境にしております。
また、給食施設や各取引先には我々 管理職・エリアマネージャーが頻繁に出向き、密にコミュニケーションをとる機会を持っています。現場の意見に対して、素早い対応ができますので、そのスピード感も働きやすさにつながっているのではないでしょうか。
求職者の方へのメッセージ
やはり根底はおいしいものを提供するということです。給食というのは、家族で必ず話題にのぼりますよね。そうやって会話のきっかけになるような給食を毎日提供していきたいと考えています。
また、大人になってからも大切な思い出として残りますので、そういった仕事を我々が担っていくことはすごく意義があることだと感じます。ですから、クオリティも手を抜かず、毎日手をかけて美味しいものを作っていくことで、こどもたちが大人になったときに、いい思い出として残るような給食を作り続けていきたいです。
Interview

こどもたちが喜ぶ調理を
提供してあげたい

髙垣 さん
職種:現場責任者(管理栄養士)

髙垣 さん
御社に入社されたきっかけを教えてください。
管理栄養士として、病院や福祉施設で献立や栄養ケアマネジメントに携わった経験があります。
しかし大量調理自体は補助的に行ったことしかありませんでしたので、こちらで大量調理を一から学び経験を積んで、自分自身の成長に繋げたいと思ったことがきっかけです。
どんな方が御社で活躍できると思いますか?
調理作業は、担当した料理などを担当者が1人で仕上げます。
複数人で共同作業や流れ作業をする訳ではありませんので、1人1人が最後まで責任を持って取り組みます。
また複雑な盛り付け等も多いことから、細かい作業が得意な方、責任感のある方が活躍できると思います。
求職者の方へのメッセージ
保育園給食の現場では、昼食やおやつの調理業務がメインとなっています。
調理経験のある方はもちろんですが、未経験の方でも出来ることから少しずつ覚えていただき、やる気次第では立派な調理員として活躍できます。
料理がおいしく仕上がった時の喜びやこどもたちに喜んでもらえた時に感じるやりがいを一緒に体験してみませんか。

会社概要

社名

有限会社スギタ

創業

1973年(昭和48年)7月14日

資本金

8.000.000円

代表者

代表取締役 杉田 治

本社所在地

〒321-0942
栃木県宇都宮市峰3丁目32番14号
TEL:028-634-0255(代表)

地図を見る
従業員数

90名(パート含む) ※2023年7月現在

事業内容

・幼稚園・保育園・認定こども園給食の受託運営
・調理食品の加工、製造及び販売
・生鮮食品、加工食品、保存食品製造
・鶏肉の加工
・鮮魚類の加工
・本社営業許可書(そうざい製造業・食肉販売業)
・各事業所営業許可書(飲食店営業)

関連会社

(株)ミールサービス

加盟団体

(公社)日本給食サービス協会
(社)日本食品衛生協会
(社)日本食鳥協会

お問い合わせ

ご依頼・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

TEL:028-634-0255
(月〜金 8:30〜17:00)